2019年2月27日
雛人形の製作をしました。 まず初めに顔のパーツ(目・口)のシール貼りをしました。 普段シール貼りであそぶシールよりも小さなシールでしたが、指先を使って上手に台紙...本文はこちら
2019年2月25日
みんなが降らせた雪に、ゆきだるまをつけよう! シールをはるんだよ♪ 月齢の低い子どもさんは、保育士がシールを貼っているのを膝に座って見たり、シール...本文はこちら
2019年2月22日
2月9日(土)の音楽あそびの日にミニコンサートがありました。 毎年、様々な楽器の生の演奏を子どもさんたちに聴かせてあげたいと思い依頼し行っています。 今年はオー...本文はこちら
2019年2月20日
一昨日、天気が良く境内に出てあそびました。 境内の梅の花が満開に咲き、 とてもきれいだったので、みんなで記念撮影をしました! その後、梅の花を見たり、香りをかい...本文はこちら
2019年2月18日
今年は、雪がほとんどふってないなぁ~ 冬気分を味わうために、みんなで雪を降らせてみようかな♪ 写真で雪やゆきだるまをみたよ! ラ...本文はこちら
2019年2月15日
お弁当給食です。お家の方から準備して頂いたお弁当箱にお給食メニューを詰めて頂きました。 保育園にお弁当箱を持って来てもらった時から「トーマスのお弁当」「アンパン...本文はこちら
2019年2月13日
先週、素材あそびをしました。昨年末にもあそんだトイレットペーパーの芯を使って、望遠鏡のように丸い穴を覗いてみたり… 頭に付けて角に見立て…「おにだぞぉ~」 立...本文はこちら
2019年2月11日
節分って何かなぁ?いやーなもの、バイバイするんだよ♪ これが大豆っていうんだよ!見てみる? おには~外! ...本文はこちら
2019年2月8日
ドキドキしながら待っていた節分です。 「みんなでわるい鬼を追い出すぞ!!エイエイオー!!」 手作りお面をかぶって準備OK♪(角の数は子どもたちの希望の本数です)...本文はこちら
2019年2月6日
先月、節分に向けて鬼のお面の製作をしました。 髪の毛は花紙をクシュクシュにして両面テープの上に付け、目、眉、鼻、口のパーツを貼っていきました。 とてもかわいい...本文はこちら